- 日本版PS2本体とアジア版PS2本体の違いは何ですか?
- 日本版とアジア版のPS2本体は基本的に同じですが、以下のような違いがあります:
1. オフィシャル・ライセンサー
日本版PS2本体のオフィシャル・ライセンサーは日本、アジア版は香港となります。2. 電圧とプラグ
日本版PS2本体のコンセント形状は2本の平面プラグ、アジア版は3本のプラグとなります。電圧はどちらのコンソールも100 - 240Vで使用できます。3. DVDのリージョンコード
日本版PS2本体のリージョンコードは2で、アジア版は3となります。どちらのコンソールも、それぞれのリージョンコードのDVDソフトのみ再生可能ですが、リージョンコード「ALL」もしくは「0」のDVDは再生することができます。4. ユーザーメニュー
日本版PS2本体のユーザーメニューは日本語表示で、アジア版は中国語、英語、日本語に切り替えられます。注:以上の違いはありますが、日本版とアジア版のPS2本体には互換性がありますので、どちらのコンソールでも日本版・アジア版双方のソフトをプレイすることができます。
- この回答は役に立ちましたか? Yes No
- このページを印刷する
- カスタマーサービスへのEメールは こちら